記事内に広告が含まれています。

【Windows11】システム要件を満たしてない「Let’s Note CF-SZ5」にインストールしてみた

Windows11-cfsz5-アイキャッチ パソコン/お仕事
スポンサーリンク

2021年10月5日、MicrosoftからWindows11が発表されました。

Windows7 → Windows10 の時と同じ様に、Windows10 → Windows11へ無償アップグレードが可能です。

しかし、この無償アップグレードは

ハードウェア(パソコン)が一定の要件を満たしていれば

と言う前提条件があります。

管理人の手元にある2台のWindowsパソコンをチェックしてみたところ、

  • NEC Lavie PM
    →アップグレードOK
  • Panasonic Let’s Note CF-SZ5
    →アップグレードNG

と言う結果でした。

しかし、Windows11の最小システム要件を満たしていないパソコンでもインストールできない事は無いという情報もあります。

Windows Latest の記事によれば、

TPM・セキュアブートに対応していない様な古いパソコンへのインストールもできる

ようです。

管理人
管理人

それなら、比較的新しい Let’s Note CF-SZ5 にもWindows11がインストールできるのでは??

と思い、試してみました。

先に結果をお伝えすると、

Windows11へのアップグレードはNG、クリーンインストールは出来るが、現時点(2021年10月)ではドライバーが揃っていない。

でした。
因みにこの状態から、Windows10 用のドライバーを導入してみた記事と、手動で最新版へアップデートした記事はコチラ。

後日、再チャレンジすることを視野に入れて、今回試した内容を備忘録として残しておくために記事にしました。
同様の事をお考えの方の、何かしらの参考になれば幸いです。

※この記事は、あくまでも個人的な実験です。
Microsoftが推奨している方法ではありません。
記事の内容をご自身で試す場合は、あくまでも【自己責任】でお願いいたします。

■要件を満たしているパソコンのアップグレードについては、以下の記事でレビューしています。


また、こちらのサイトから Windows11 へのアップグレードチェックツールの入手ができますよ。

この記事を書いている人

ハンドルネーム:しまぴ
お仕事:職歴30年超、フリーのカスタマーエンジニア。
パソコン・プリンター・周辺機器の保守・セットアップが主な生業。
今までにセットアップしたパソコンは、数千台。(数えてないけど、多分)
導入経験OS:MS-DOS、DOS/V、OS/2、Windows3.1、Windows95以降の全Windows(クライアント)、WindowsNT4.0Server以降のほとんどのWindows(サーバー)、Linux等。

管理人
管理人

Windows11 にアップグレードした後は・・・
「スタートメニュー」「右クリックメニュー」等々、Windows10風の外観と操作性を一気に手に入れられる「Explorer Patchar for Windows11」というソフトを紹介しています。
興味がある方はドウゾ。

CF-SZ5が満たしていないWindows11のハードウェア要件

Microsoftがアナウンスしている、Windows11をインストール可能な主なハードウェア要件のうち、Let’s Note CF-SZ5 が満たしてないのは以下の2点です。

  1. CPU
    第6世代 Core i5(第8世代以降が必要)
  2. TPM
    バージョン1.2(2.0以降が必要)

しかし、「TPM・セキュアブートに対応していない古いパソコン」よりもインストールできる可能性はありそうな気がします。

但し、今回はあくまでもテスト導入と考えています。
理由は、デバイスドライバーが揃っていないと予想されるので、CF-SZ5 の機能の一部が動かない可能性があるから。
管理人の仕事用サブ機である CF-SZ5 が使えなくなると困るので、テストが終わったらWindows10へ戻す予定です。

テスト終了後に CF-SZ5 を現在の状態に戻せるように、「AOMEI Backupper」でシステムバックアップを取っておきます。
システムバックアップの方法については別記事で解説していますので、興味のある方は読んでみてください。

Windows11のインストール準備

Windows11をダウンロード

MicrosoftのWindows11ダウンロードページを開きます。
(新規タブで開きます)

Windows11のダウンロードページ
Windows11のダウンロードページ
管理人
管理人

試しに「Windows11インストールアシスタント」から、直接アップグレードを試してみました。
予想通り(?)「システム要件を満たしていない」というメッセージが表示され、途中でハネられてしまいました。(下図)
インストールメディアを作成して、クリーンインストールするしかないようです。

システム要件を満たしていないエラー


画面を少し下へスクロールし、「Windows 11のインストールメディアを作成する」の下にある
今すぐダウンロード」をクリック。
「MediaCreationToolW11.exe」がダウンロードされます。

メディア作成プログラムダウンロード指示
Windows11のインストールメディアを作成する > 今すぐダウンロード
スポンサーリンク

インストール用USBメモリの作成

容量8GB以上のUSBメモリを準備して、パソコンに挿してください。
次に、ダウンロードした「MediaCreationToolW11.exe」を実行します。

ソフトウェアライセンス条項のページが表示されます。
同意する」をクリック。

ソフトウェアライセンス条項確認画面



言語とエディションの選択画面です。
言語:日本語
エディション:Windows11
となっていることを確認します。
「このPCにおすすめのオプションを使う」
のチェックは入ったままでOKです。
(このUSBメモリで別のパソコンにWindows11を導入する場合は、チェックを外しても構いません。)
次へ」をクリック。

言語とエディションの選択画面


使用するメディアを選ぶ画面です。
今回は、USBメモリを使用します。
USBフラッシュドライブ」にチェックが入っていることを確認して、「次へ

USBフラッシュドライブ選択画面


USBフラッシュドライブを選ぶ画面です。
先ほどパソコンに挿したUSBメモリが選ばれていることを確認して、「次へ

USBフラッシュドライブ指定画面


Windows11のダウンロードが始まります。
しばらく待ちましょう。
(インターネット回線の速度が速ければ、待ち時間は短くなります)

Windows11ダウンロード中画面


「USBフラッシュドライブの準備ができました」
と表示されたら、起動用メモリの作成完了です。
完了」をクリック。
その後、システムがクリーンアップを行いますが特にする事はありません。

USBフラッシュドライブの準備完了

CF-SZ5 へWindows11をインストール

起動用USBメモリから起動する

CF-SZ5 でWindows10を起動し、サインインします。

作成した起動用USBメモリを CF-SZ5 に挿します。

スタート > 歯車 > 更新とセキュリティ > 回復
PCの起動をカスタマイズする」の下の「今すぐ再起動」をクリック。

設定画面の更新とセキュリティ選択指示
スタート>設定>更新とセキュリティ と選択していきます
再起動時の指示画面
回復>「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」をクリック

画面が切り替わって「オプションの選択」画面が表示されます。
デバイスの使用」をクリック。

再起動オプションの選択画面


「デバイスの使用」画面で、作成した起動用USBメモリをクリックすると、再起動が始まります。
(写真の場合、一番下の「UEFI:SanDisk」がUSBメモリです)

再起動メディアの指定画面
USBメモリから起動するように指定します

Windows11のインストール開始

USBメモリから起動すると、下の様な画面になります。
次へ」をクリック。

Windows11のインストール画面
「次へ」をクリック。


今すぐインストール」をクリック。

Windows11インストール初期画面
「今すぐインストール」をクリック。


ライセンス条項のページが表示されます。
「ライセンス条項に同意する・・・」にチェックを入れて、「次へ」をクリック。

ライセンス条項確認画面


インストールの種類を選ぶ画面に変わります。
※USBメモリから起動した場合、「アップグレードインストール」は選択できません。
今回は下の「カスタム・・・」をクリックします。

インストール方法の選択画面


Windowsをインストールする「場所」の選択画面に変わります。
デフォルトのままでインストールを行うと、Cドライブの中にWindows10のプログラムファイルが残ったままになります。
スッキリさせるため、現在のパーティションを一旦削除します。
画面に表示されている、
ドライブ 0 パーティション 1 SYSTEM
ドライブ 0 パーティション 2 Windows
それぞれを、
クリック」>「削除
しましょう。

パーティション削除指示


すべて削除されると、画像の様に「割り当てられていない領域」だけが残ります。

パーティションなし画面


ここで、「新規」をクリックして新しいパーティションを作成します。
パーティションのサイズは、とりあえずデフォルトのまま「適用」をクリック。

パーティション作成画面


確認メッセージが表示されます。
OK」をクリック。

パーティション作成確認画面


Windowsが自動で必要なパーティションを作成してくれます。
次へ」をクリック。

パーティション作成完了


インストールが始まります。

インストール中の画面

しばらくすると、システムが再起動します。
(今回は2回の再起動がありました)

再起動中のPanasonicロゴ画面

Windows11のセットアップ

Windows11のセットアップ画面が立ち上がってきました。
システムの最小要件を満たしていないはずですが、何事もなくWindows11のインストールが出来たことになります。
日本」を選んで「次へ」をクリック。

国・地域の確認画面


キーボード、IMEの設定画面。
画面のイメージは違いますが、内容はWindows10のセットアップと同じです。

入力方式の確認画面


ここではネットワークには接続せずに進めていきます。

管理人
管理人

Windows11 Pro の場合です。
Home エディションは、ネットワーク接続しないと先に進めないので注意!

ネットワークへの接続画面


ローカルユーザーとパスワードの設定をします。

ユーザー名入力画面


セキュリティの質問もWindows10のセットアップと同様です。

セキュリティの質問画面


デバイスのプライバシー設定画面。
Windows10ではすべての項目が一覧表示されてましたが、Windows11では下へスクロールしてすべての項目を確認します。
(管理人は、すべての項目を「いいえ」にします)

プライバシー設定の選択画面

これでセットアップ完了です。

最終設定画面の写真

Windows11 セットアップ後

Windows11のデスクトップ画面が表示されました。

Windows11 デスクトップ画面

Wi-Fiを接続してみると、ライセンス認証も出来ています。

ライセンス認証画面

デバイスマネージャーを見てみると、ドライバが当たっていないデバイスがたくさんあります。
(「ほかのデバイス」の下の階層にあるもの。「不明なデバイス」等)

デバイスマネージャー画面

とりあえず、Windowsアップデートをかけるとドライバーが当たるものがあると思うので、アップデートしてみます。

windowsアップデート画面

アップデート中にディスプレイドライバが当たったらしく、画面の解像度が変わりました。
しかし他のドライバーは当たらないままでした。
恐らく、まだドライバーが提供されていないのか、提供される予定が無いのでしょう。

windows11 full-hdのデスクトップ画面

【Windows11】システム要件を満たしてない「Let’s Note CF-SZ5」にインストールしてみた:まとめ

今回は、『Windows11のシステム要件を満たしていない、Let’s Note CF-SZ5にWindows11がインストールできるのか?』を試してみました。

現時点(2021年10月)では、

  • Wi-Fi接続
    → OK
  • 画面表示(解像度)
    → Full HD(1920×1200):OK

と言う状態なので、使えない事は無さそうです。

ただ、タッチパッドの「マルチタッチ機能」が使えないので、マウスが無いとキビシイかもです。
(多分、ドライバーが当たっていない事が原因です)

又、心配していた動作の「モッサリ感」もそれほど感じられず、実用的なレベルのサクサク感でした。

管理人
管理人

これ位のサクサク感なら、

デバイスドライバーさえ揃えばWindows11に移行してもいいかも・・・
と思います。
デバイスドライバーを導入してみた記事はコチラ。

しかし、今後Windows11の仕様変更などで突然使えなくなる可能性もあるので、そのあたりも含めてじっくりと考えたいと思います。

『安心してWindows11を使いたい!』 と言う方は、中古パソコンの購入を検討するのもアリです。
中古パソコンショップ「まーぶるPC」』なんかは、カスタマイズの自由度が高いのでおススメですね。

  • MS-Officeを追加
  • メモリを増設
  • HDDを大容量に変更
  • HDD → SSDへ変更

など、新品のPCを注文するようなカスタマイズが可能です。

管理人
管理人

中古パソコンで、MS-Officeが追加できるショップって少ないんですよね。

では、また!

コメント