記事内に広告が含まれています。

#03:macOSの初期設定を詳細解説【WindowsなおじさんのMacデビュー記】

macos初期セットアップ アイキャッチ パソコン/お仕事
スポンサーリンク

前回までの記事では、入手した中古のMacBook Airにテスト用のアカウントが設定されていたので、この際だからという事で初期化しました。

今回は、初期化が終わって購入直後の状態に戻ったMacBook Airを、初期セットアップしていきます。

Mac初心者のWindowsなおじさんでも、思ったより迷わずに設定できました。

今後の為にも、1ステップずつ手順を解説していますので、ご覧ください。

■この記事で使用した機器
MacBook Air 2017(中古品)
CPU  :Core i5 1.8GHz
メモリ:8GB
HDD  :128GB(SSD)
macOS:Big Sur

この記事は

・Macを購入したけど、設定方法が分からない
・設定が自分でできるか自信が無いので、Macの購入をためらっている

といった、Mac初心者の方や、これからMacに挑戦したい方に読んでいただきたい内容です。

■この記事を書いている人

ハンドルネーム:しまぴ
お仕事:職歴30年超、フリーのカスタマーエンジニア。
今までにセットアップしたパソコンは、数千台。(数えてないけど、多分)
導入経験OS:MS-DOS、DOS/V、OS/2、Windows3.1、Windows95以降のWindows(クライアント)、WindowsNT4.0Server以降のWindows(サーバー)、Linux等。

では早速、始めていきますよ~

国または地域を選択

「日本」が選ばれていることを確認して、「続ける」をクリック。

国または地域を選択画面
通常、「日本」になっていますが、念のため。この画面で突然Macがしゃべりだして、驚いたおじさんでした。

文字入力および音声入力の言語

  • 優先する言語:日本語(日本)
  • 入力ソース:日本語-ローマ字入力
  • 音声入力:日本語(日本)

上記を確認して、「続ける」をクリック。

文字入力および音声入力の言語画面
通常は、そのままで大丈夫です。
スポンサーリンク

アクセシビリティ

特に設定することはありません(あとで設定可能です)。
「今はしない」をクリック。

アクセシビリティ画面
アクセシビリティ。必要であれば、セットアップ後に改めて設定しましょう。

Wi-Fiネットワークを選択

付近のSSIDが表示されますので、自宅のSSIDをクリックします。

Wi-Fiネットワーク選択画面
まず、自宅のSSIDを選択します。

Wi-Fiのパスワードを入力して、「続ける」をクリック。

Wi-Fiパスワード入力画面
パスワードを入力して、「続ける」をクリック。

データとプライバシー

「詳しい情報」をクリックすると、プライバシー情報の取扱いについての詳細が確認できます。
とりあえず、「続ける」をクリック。

データとプライバシー画面
気になる人は、「詳しい情報」をクリックしてみましょう。

移行アシスタント

ほかのMacや、Windowsパソコンから乗り換えの場合、ここでデータ移行が出来ます。
 
今回は移行ではないので、「今はしない」をクリックしました。

移行アシスタント画面
Windows PCからもデータ移行可能とは・・・。(但し、Windows PCで事前準備が必要)

Apple IDでサインイン

Apple IDでサインイン

Apple IDをお持ちであればIDを入力して「続ける」をクリックし、パスワードを入力します。

Apple IDをお持ちでなければ、「Apple IDを新規作成」をクリックして、Apple IDを作成しましょう。

「続ける」をクリック。

APPLE ID サインイン画面
Apple IDとパスワードを入力します。

2ファクタ認証

他のApple製品(iPhone等)を使用している場合に、2ファクタ認証の画面が表示されます。

確認コードの入力画面
他のApple製品を利用していなければ、恐らくこの画面は出てこないと思います。

管理人の場合は、iPhoneに通知が来ましたので「許可する」をタップした後に、iPhoneに表示された6桁の数字をMacに入力しました。

iPhoneに送られてきた確認コード画面
管理人のiPhoneに表示された画面。モザイクをかけてますが、6桁の数字が出ています。

iCloud利用規約

2ファクタ認証が終わると、iCloud利用規約画面に代わります。
「iCloud利用規約を読み、同意します」にチェックを入れ「同意する」をクリック。

iCloud利用規約の同意画面
iCloud利用規約。

コンピューターアカウントを作成

設定しているMacを使用するためのアカウントを作成します。

「フルネーム」「アカウント名」はすでに入力されていますが、変更したい場合はここで修正しましょう。
「パスワード」(確認のため2回入力)と、パスワードの「ヒント」(自分用のヒントです。パスワードを連想させる自分にしかわからない様なものがベスト)を入力して、「続ける」をクリック。

コンピューターアカウントの作成画面
設定しているMac(この場合は、MacBook Air)用のコンピューターアカウントです。

iCloudキーチェーン

同じApple ID使って利用するデバイス上で、パスワードとクレジットカード情報が共有できる機能です。
利用する場合は、「iCloudキーチェーンを使用」にチェックを入れて「続ける」をクリック。
利用しない場合は、「あとで設定」にチェックを入れて「続ける」をクリック。

iCloudキーチェーン画面
便利な機能ですが、人によっては必要ないかもしれません。

これで、Apple IDでの設定は終わりです。

エクスプレス設定

位置情報と使用状況の解析の設定です。
管理人の場合、ここは「設定をカスタマイズ」で内容を確認します。

エクスプレス設定画面
位置情報の利用や使用状況などの収集の設定なので、目を通しておいた方がよさそうです。

位置情報サービスを有効にする

位置情報サービスを有効にしないと、マップアプリを利用するときに不便です。
という事で、管理人は位置情報を利用します。

「このMacで位置情報サービスを有効にする」にチェックを入れて「続ける」をクリック。
(プライバシー重視の場合、チェック無しでも大丈夫です)

位置情報サービス画面
管理人の場合:位置情報サービス → 有効

解析

Macの使用状況などをAppleが収集するというような内容です。
匿名のデータではありますが、あまり気持のいいものではないので、管理人は利用しないようにしています。

2つともチェックを外して、「続ける」をクリック。

解析画面
管理人の場合:データ収集系 → 使用しない

スクリーンタイム

画面を見ている時間の情報収集や使用制限などの設定が出来ます。
必要なさそうなので、とりあえず「あとで設定」をクリック。

スクリーンタイム画面
お子さんに使わせるときに、時間制限の設定などが可能です。

Siri

Siri

音声ガイド「Siri」を使うかどうかの設定です。
管理人は、Siriさん使う派なので「有効」にチェックを入れて「続ける」をクリック。

siri画面
iPhoneでもSiriさんにはお世話になってます。

Siriと音声入力の改善

これもAppleの情報収集の項目です。
「今はしない」にチェックを入れて「続ける」をクリック。

siri音声入力改善画面
これも情報収集計。

FileVaultディスク暗号化

ディスクの内容を暗号化できます。

Windowsの「BitLocker」に近いのかな?
パソコンが盗難に逢ってディスクを抜き出されても、中のデータを見ることが出来なくなります。
特に問題が無ければ、有効にした方が安全です。

2つともチェックを入れて「続ける」をクリックします。

filevaultディスク暗号化画面
これは、出来れば有効にしておいた方が良いです。

外観モードを選択

画面の色味のモード設定です。

iPhoneも昨年あたりから対応した「ダークモード」とかですね。
後から変更も出来ますので、お好みでどうぞ。

外観モードの選択画面
Macになれて来たら、ダークモードを試してみようかな。

初期セットアップ完了

画面が切り替わって、先ほど設定した「FileVault」のロック解除用パスワードの入力を要求してきます。

コンピューターアカウントのパスワードを入力して、「ロックを解除」

なぜか3回ほど要求されます・・?
同様にパスワードを入力して、「ロックを解除」をクリックしましょう。

2021/8/14:訂正
macOS Catalina以降の場合、初期化の際に「Macintosh HD-Data 」を消去する必要があります。
その手順を実施していなかった為、以前初期設定した際に作られた複数の「File Vault」から何度もロック解除の要求が来ていた様です。

詳しくは、macOSの初期化の記事をご覧下さい。

「このパスワードをキーチェーンに保存」にチェックを入れておくと、同じApple IDで利用する他のデバイスと、パスワード情報の共有が出来ます。

Macintosh HD-DATAのロック解除パスワード入力画面
なぜか初回の入力はハネられて、その後2回の入寮を要求されます。???バグ?



以上で、一通りの初期設定は終わりです。

お疲れ様でした~

#03:macOSの初期セットアップ まとめ

今回は、Macを購入直後の状態から、とりあえずパソコンとして使えるまでの初期セットアップをしました。

手順は多いのですが、iPhoneなどと同じくAppleらしい、とても分かりやすい設定画面だと思います。

ちょっと迷うところがあるかもしれませんが、落ち着いてよく見て進めていけば、問題ないと思いますよ。

「間違ったかな?」と思っても、ほとんどの画面に「戻る」ボタンが付いているのも、親切な作りです。

「難しそうだ・・・・・」と、Macの購入を迷っている人も、安心して購入して大丈夫だと思いますよ?

では、また!

コメント